MENU

人が人を呼び、仕事が仕事を呼ぶ会社

Replog!大阪のITサービス会社Rep1代表のブログ

男子たるもの。

2015.03.09 カテゴリー: OFF・食

料理をしたほうがいいのではないかと思う。

  

IMG_0098.JPG

先日つくった「ホタルイカと春キャベツのパスタ」。 10分もあれば作れる。

 

IMG_0102.JPG

別日、松前漬もつくってみた。たぶん美味しいのではないかと思われる。

煮きりをつくり、材料を切って漬けるだけ。それを手間と思うかどうか。

スルメを料理バサミで切って、面白いと思うか。

 

また、ホタルイカであれば、目玉とくちばしを取れば食感は変わる。

それを工夫(ひと手間)ととらえるか。

  

★料理のメリット

 ・ 段取り力 (目標達成へのタスク化、実行)

 ・ 自分力 (自分で、わかる、できる)

 ・ 工夫力 (うまくしようとする知識、手間)

 ・ 人生、話のネタ(経験)

 

神保町の賢人は、

 

「催し物を新人に企画させることで段取り力を見る、アップさせる」

 

と言っていた。私もそうだと思う。

 

が、やはり得手不得手、器用不器用があるわけで、全員が同じことをやればいいってものではない。

その企画を熱意をもって宣伝する人もいるだろう。司会も、メインも、裏方の人もいるだろう。

  

ヒトには必ず、 

 

 

 長所と役割

 

 

がある。無論それは絶対評価ではない。

 

つまり、

 

誰か、何かにとっての長所であり、役割、だ。

 ※DV夫でも、誰かにとって存在価値はあるように。

 

 

よく、レストランで料理の写真を撮っている者がいる。

あなたの知己に伝えたいのはいいだろう。

ネット上での、匿名の責任のない評価を苦々しく思う。

 

 

 あなたの普段の仕事、その価値は他人から匿名で、

 写真を撮られて、コメントされるに値するのか?

 

 

同行の人間にそれをされると本当に興ざめだし、そんな人間は私の周囲にはいない。

 

鎌倉時代ではないが、男子であれば、自らを名乗って合戦に臨むべし。

 

 

まさに、「ネットワーク効果」が社会を創っている。

この成熟した時代、中性男 / 女の増殖が、ネットワークに依存できない人間に生きづらさを増長させる。

レッテルなど気にしなければいいのだが。 

 

 

私?

私はできるだけ自分の仕事を、自分で撮る、伝えるようにしている。

必要とされる人には、必要とされるだろう。

 

オトコは貝 (死んだ後に価値がわかる)

オンナは花 (生きているうちに咲かせる)

 

か。

プロフィール

株式会社レップワン
代表取締役 福田兼児

Profile

関連リンク

記事カテゴリー

月別アーカイブ

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年