MENU

人が人を呼び、仕事が仕事を呼ぶ会社

Replog!大阪のITサービス会社Rep1代表のブログ

Lotus-eater 1? I’m in HK.

2012.06.25 カテゴリー: OFF・食

前回エントリーでのモットー、を誤解なきように補足すると、

・つるむな ・・・ 一人でできることは、一人でやれ
・こびるな ・・・ 合わない人に、益のために好かれようとするな
・負けるな ・・・まずは自分に負けるな
 

ということです。
 

さて、私は週末から香港におります。

Lotus-eater. ハスの葉を食べる人。
 現実に興味がない夢想家という意味。

初めての海外旅行が10年前の27歳の時です。
2002年10月に格安ツアーで行った香港でした。
当時、飛行機のシートベルトの外し方もわかりませんでした。
ふと香港来10年を思い出し、
 

・何かが、変わったかな。
・当時訪れた、インターコンチネンタルのBarから香港島をもう一度見てみたいな。
 

と思い、1か月ほど前にbooking しました。
結果的には、街が変わったというより自分の環境、スタイル、考え方の変化に気づきました。
 

・ホテルで仕事をしていました。電話もかかってきて、海外にいるのがばれました。

・前回と違い、インターコンチの向かいのホテルを取って快適でした。
 +湾を渡って飲んで帰ってくるのがめんどうになってやめました。

・週末にアクアスロンに出るため、アルコールは日曜日から止め、ホテル内のジムやプール
 で運動をしていました。
 

自分なりにも予想外な状況でした。
 

この予想外は、この10年に結果的に培えた顧客やスタッフのおかげです。
朝起きて、窓からの風景を見、あらためて思いました。

別の道を進んでいたら、また違う結果、景色が見えたことでしょう。

hk_night.JPG
 九龍夜景
 

前回の旅行は、プチネットワークエンジニアをしており、
なにも考えずに香港で過ごしていました。
焦がれの女性に香港から浮かれた電話をしていたな。
 

今は、何かを考えていたほうが落ち着きます。

また、この都市の開き直り、混沌は深く知らないが故に興味深いです。
次回来るときは、

日本の仕事+外地の仕事をできるようになっていたい。

と再訪を期しました。

ship_inter.JPG
 フェリーとインターコンティネンタル

初マカオにいき、私なりの驚天動地だったのでまた書きます。

プロフィール

株式会社レップワン
代表取締役 福田兼児

Profile

関連リンク

記事カテゴリー

月別アーカイブ

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年