MENU

人が人を呼び、仕事が仕事を呼ぶ会社

Replog!大阪のITサービス会社Rep1代表のブログ

誰がために鐘はなるのか

2015.04.20 カテゴリー: 仕事日記

一方のロマン、他方のガマン
 

とあるジュエラーにて、
 
 
「お誕生日ですか?」
 
 
と店員さんに言われたので、
 
 
「特に。罰ゲームみたいなもんですね。」
 
 
と言ったら、
 
 
「宝石は女性にとってのロマンですけど、男にはガマンですよね。」
 
 
 と。
 
 

「男性にとっては300kmのスポーツカーはロマンですが、女性にとってはガマンですから。お互い様です。」
  
  
セールストークの引き出しというか、同情というか。

妙な納得感で店を出た。
 
 

先日、スタッフの1名が

 

  「自分がいなくても、この仕事がまわるのではないか。」

  「自分の存在価値はどこにあるのか。承認欲求なのか。」

 

という悩みを抱いていることを知った。私の回答として、

 

・休んじゃえば?

 → 仕事より大事なことがあるさぁ。

 

・当社が大事にすることを守る、スタッフ全てを信じますよ。

 → 想いの共有さぁ。

と伝えた。 

 

irabu_bridge.JPG

 伊良部大橋を自転車でわたってきたさぁ。ずっと曇りだったさぁ。

 

しょせん仕事じゃないか。

 

 

さて、「自分しかできない仕事」というのはこの世に存在しない。

世紀の大発明だとしても、多少歩みが遅くなっても、似たように、同じように、まわっていく。

まして、その他大勢の人の価値などしれている。

 

 

かつて、文豪マーク・トゥエインが
 

 

「誰かが蒸気機関を発明しなくても、他の誰かが発明する。」

 

 

というたぐいの文を書いていたはずで、幼少時に衝撃を受けた記憶がある。

 「マーク・トウェイン 名言」で検索。

 

 

彼のトムソーヤがなくても、世界には、十五少年漂流記も、ハリーポッターが生まれただろう。形を変えて。

 

 

連綿と続く時代の中、自分のできることなどしれている。

そこでふてくされてしまっては先も無いので、ちょっと引いてモノゴトを見てみる。

 

 視野が広がるだろう。

 では、視点を高くするには。視線を合わせるには。

 

 

終了があるから、誕生がある。

企業や人間が不死であれば、バランスが成り立たない。

 

 

遅れたが、株式譲渡の書類作成は終わった。あとは譲受者との調整だけだ。

http://rep1.co.jp/contents/doc/data/150423_kabujoto.pdf

 

 

宝石にしても、仕事にしても、会社にしても、他人が喜んでくれればそれでいいじゃないか。

 

 

ちっぽけな自我による、Push型の主張や証明が全盛の時代。

Push におっくうな人間は生きずらい。

 

ゆるりと傍観して、マイペースにやることをやっていけばいい。

と思う。

プロフィール

株式会社レップワン
代表取締役 福田兼児

Profile

関連リンク

記事カテゴリー

月別アーカイブ

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年